電話占いを利用すると所定の料金がかかります。しかし、料金体系や相場をご存じない方も多いと思います。占いの館などと比べ、電話占いの料金は比較的手頃ではあるものの、サービスによって違いがあることに注意が必要です。
従量制と定額制がある
一般的な電話占いの料金体系は、従量制か定額制のいずれかに分類できます。ほとんどのサービスは従量制を採用しており、定額制のサービスはやや少なめです。
従量制は1分ごとに料金が発生する料金体系で、定額制は一定時間まで定額料金になっています。ただし、どちらが良いかは一概に言えませんので、鑑定してもらいたい占い師のいるサービスを選ぶことが重要です。
従量制の料金相場
従量制は電話占いで定番の料金体系になっており、1分ごとに100円〜200円程度の料金が発生します。割引がある場合や、ポイント制を採用したサービスも多く、実際はこれより安くなる場合もあります。
ただし、占い師ごとに料金が変わることも珍しくはありません。1分400円〜500円のサービスもあるので事前に確認しましょう。
定額制の料金相場
定額制の電話占いは、最初の20分〜30分まで定額で、それ以降は従量制のサービスがほとんどです。料金は3,000円〜5,000円が相場になっています。
ただ、1分あたりの料金に換算すると従量制と違いがありません。シンプルで分かりやすい点が定額制の特徴です。
予約前に確認しよう
電話占いの料金体系と料金は各サービスにより違いがあります。料金が高額になる可能性もありますので、予約する前に確認しておきましょう。特に従量制は1分あたりの料金のチェックが欠かせません。大まかな費用予測を立てるのもおすすめです。